院長コラム

2018.01.25

今年のインフルエンザ

このコラムを書いているとき、外は大雪の状況です。また気温が下がり、空気が乾燥することでインフルエンザが流行する環境になるかも、と心配しています。

今年のインフルエンザで特徴的なのは例年より早くB型が流行していることです。皆さんの周りにもA型の方もB型の方もいると思いますが、例年ならA型の流行が最初にあって、その後にB型が流行する、という形でしたが、今年はA型もB型も同時に流行しています。B型がA型と大きく異なるのは、B型がインフルエンザの割に高熱などの症状が目立たないということです。そのため、インフルエンザにかかっていることに気づかず、感染を周囲に広げてしまうということです。たとえ微熱でも悪寒や筋肉痛、頭痛、倦怠感があった場合はインフルエンザかもしれないと考えぜひ医療機関を受診してください。

現在ではインフルエンザの検査キットがかなり優秀になってきましたが、それでも精度は100%ではありません。インフルエンザの迅速診断検査の精度を検討した研究では、市販されている迅速診断検査全体の特異度は98.2%と高いが、感度は62.3%という報告もあります。これは、「陽性と判定されたら本当に陽性である可能性は高いが、陰性と判定された人々の中には本当は陽性の患者がいる可能性が低くはない」ということです。そのため、検査結果が陰性でも、周囲で流行していて発熱と咳があり見た目が重ければインフルエンザと診断し治療することになります。

というのも、インフルエンザが発症してから48時間経つとインフルエンザ薬がきくタイミングを逃してしまうからです。現在のインフルエンザ薬にはウイルスを殺したり抑えたりする効果はなく、インフルエンザが増殖するのを抑えることを目的とするものです。

この薬がどれだけ効くかというと、健康成人では症状を1日程度短縮するというものです。たった1日と考えるか、高熱の辛い期間が1日でも短くなるならありがたいと思うかは難しいところです。ただし、子供や高齢者などの体力のない方や持病をお持ちの方は話が別です。二次性の肺炎にかかったり、その他の合併症を生じ全身状態の悪化を招く可能性もありますから、重症化を防ぐという意味では大変重要です。

結論としては、高熱などの典型的な症状がなくてもインフルエンザの可能性もあるので何か変だと思ったら医療機関を受診してください。自分のためだけでなく、家族などの周りの方のためでもあります。

まだインフルエンザの流行時期は続くので、人ごみに出かける際には、マスクの着用や手洗い、うがいをお忘れなく。本当はワクチンを打つのが一番の予防ですが、今年はワクチン不足の問題がありましたし、かといって今からでは時期を逃した感が強いです。ちなみにワクチンの有効率は平均で50-60%です。